1
こんにちは! 服部産業の堺です。
昨年も企画し雨で中止になった「小豆島・寒霞渓」へ紅葉ライドに行ってきました~! 寒霞渓の上りもあり、数か所寄り道したいので第一便のフェリーへ乗るべく大阪市内の集合時間は4:50‼ 参加者のうち数名は前日が飲み会で睡眠時間3時間ほどの方も…大丈夫か? ![]() ![]() 大阪市内から約1時間半、姫路港に6:30に着き7:15発の第三おりいぶ丸に乗れました。 2便目以降は乗船人数も多いですが、1便目は観光バスがいないせいか席に余裕があります。その日の予定や雑談をしながら、短い(100分)船旅を楽しみます。 ![]() 8:55福田港に到着! 四国から参加のメンバーと合流。降船時の写真を頂いたので。 元気な後期高齢者(75歳)、女性2名を含め、9名で今日1日たっぷりと遊びま~す ![]() ![]() スタートするといきなり海岸線のアップダウン…、アップもなく少し辛いですが、後期高齢者も走る! 女性も走る! ![]() ![]() ![]() 1年半ぶりの小豆島は自転車に優しくなってました。サイクリングのメインルートを案内してくれたり、路面には進行先や距離の表示も。 ![]() ![]() 小豆島唯一の酒蔵「森國酒造」さん。前回も寄ったのでリピートです。 ![]() ![]() 寄ったワケはこれ「吟醸アイス」 最中のようにアイスを中に入れて食べるんです! これを食べたくて再訪。 店内には地酒も沢山! 日本酒好きのYさんは名残惜しいようでしたが、自転車だから飲めないし、買うと荷物になるので断念… 店内でも飲食できますが、時間が早かったため準備が間に合わなく、幸い暖かかった外の適当な石やベンチに座って頂きました。 ![]() すぐ横には森國酒造のベーカリーショップもあります。 朝食を食べていなかった女性陣は醤(ひしき)あげパン?などのオリジナルなパンを購入~、美味しかったそうな。 ![]() それぞれ、胃袋を満たしたところで、いよいよ14キロほど続く寒霞渓の上りへ。 今回上った南からのルート「寒霞渓ブルーライン」は距離は長いが勾配もゆるく、景色も良いのでヒルクライムを楽しめます。当然、車も少ない。 ただ、最初のピーク手前には福田港へ下りるルートもあるので、疲れていると誘惑に負けるかも? ![]() ![]() 1時間ほどかけてロープウェイの山頂駅へ到着。とりあえず、綺麗な紅葉と登頂の証拠写真を。 ここにも自転車ラックがありますが、観光地なので人がいっぱい! 半分以上?はアジア系の外国の方々。 紅葉のピークには少し早かったようですが、各自写真を撮ったり、お土産品を見たりした後、次の目的地へ向かいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次の目的地はここ! 「美しの原高原」にある「四方指展望台」! 幾度となく小豆島を訪れてますが、ここは初めて。 観光客も皆無で景色は最高でした。景色は流行りのテラス風。琵琶湖テラスや清里テラスなどと違って人が少ないので、ゆっくり楽しめますよ~ ![]() ![]() 銚子渓の激坂を下った先は最後の目的地「こまめ食堂」でお昼ごはんです。13:15頃に着いたけど、待ちがあり食べれるのは14:00から。とりあえずは整理券をゲット。 フェリーの時間(17:15発)が心配なので皆で作戦会議。なかなか来れることがないし、帰りのコースを1部カットすれば間に合うということで食事決定! 四国から来てくれたメンバーは日が暮れるということで、残念ながら池田港へ向かう帰路につきました。 ![]() ![]() ほとんどの方が「おにぎり定食=1350円」を注文。他のお客さんのを見てると、量が多そうだったので私は「そうめんセット=1200円」おにぎりが美味い! 他にも「オリーブ牛のハンバーガー」や「ミンチカツバーガー」なども。次に来たときは「オリーブ牛のハンバーガー」を食べる!と心に誓う。 ![]() 料理も揃い食事中。量も多くフェリーの時間もあるので、そこそこの早飯で。 ![]() ![]() 食べ終えて14:50には再出発。ひと山越えて残りが20キロ強。 速すぎず遅すぎずのペースで走り、16:00福田港着。港のお土産屋さんで買い物などしてフェリー待ち。 19:55姫路港に着きました。ここからは車で大阪まで。途中、夕食を食べ自宅に着いたのは22:10頃。 家を出た3:50から帰宅10:10まで、たっぷり遊んだ1日でした。 今回、参加者の方々から了承のうえで写真を使わせて頂きました。 ありがとうございます! 今後もよろしくお願いします。 @服部産業株式会社 ▲
by hattorisports2
| 2018-11-23 00:00
| サイクリング
1 |
カテゴリ
全体 イベント案内 私たちの出会ったウィリエール 服部一般車 Wilier(ウィリエール) Yuniper(ユニパー) 3T(スリーティ) prologo(プロロゴ) クロップス Motorex(モトレックス) Magic One(マジックワン) KMC(ケイエムシー) HTR(エイチティアール) Ritchey(リッチー) Rosso Wilier その他 サイクリング 軽量おぢちゃん 平ぱ~兄さん日記 取り付けの極意 エンリコ日記2017 サキちゃん日記 セノー日記 ジャパンカップサイクルロードレース 2019年の目標は育毛日記 未分類 以前の記事
2019年 07月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||