人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Hattori Lab.

アゾロです。ドロヨケを取り付けようと奮闘中です。結構時間がかかっています。
仕上がったら、ちょいと街乗りに出かけようと思っているのですが完成はまだまだ
かな?もしかしたら来年あたりドロヨケ付きのアゾロがリリースされるかもしれませんよ?
イタリア本国ではタイヤとフレームとのクリアランスが広いのは、太いタイヤを
嵌める為ではなくドロヨケを取り付けられる様にしていると説明がありました。
右手に見えるのはヒルクライム用のアルミロードバイクで4.7kgに仕上がっています。
来年あたり乗鞍はこれで走ってみようと思っています~軽い分恥ずかしい走りは出来
ませんよ。
半分しか見えていませんがその横は10年くらい前に販売していたアルミカーボンバックの
ラ・トリエスティーナです。ユニパーのカーボンホイール付きで5kg台に仕上がって
いると思います~軽さは「命」?
ショールームには展示できない亜流なバイクは、この様に倉庫の奥に隠して並べています。
Hattori Lab._f0367991_14482071.jpg





@服部産業株式会社

つづき
--↓--


More
# by hattorisports2 | 2017-09-28 00:00 | 軽量おぢちゃん

LUM100(ラム100)

クロップスよりLUM100の紹介です。

LUM100(ラム100)_f0367991_17551405.jpg

自転車用のライトでは、400ルーメンを超える明るさのものも少なからずありますが、クロップス社のLUMシリーズは、200ルーメン前後をラインナップしています。
(LUM240の記事はコチラ

LUMシリーズは、以下のことを重視して設計されているそうです。
■街中でライトを使用して自分の存在を自動車などにアピールできる明るさ
■重量と、実質的な明るさを考えた場合の点灯時間

単純に明るさだけを求めるのではなく、日常での使い勝手を重視していると言えそうですね。


Lum100
明るさ:約100ルーメン
モード:点灯1(ハイ)、点灯2(ロー)、点滅
連続点灯:点灯1/約3.5時間、点灯2/約7時間、点滅/約20時間
重量:約55g(電池含む)
4,500円(税抜き)


そしてLUM100には、ヘルメットブラケットが付属しています。
実際にヘルメットに付けるかどうか分からない、という方も多いでしょう。
しかし、いざ付ける際に、ブラケットを新たに購入するのも煩わしいと思いませんか?
使うかも?と少しでも可能性があるなら、最初から付属しているのはありがたいですね。
LUM100(ラム100)_f0367991_17551410.jpg

リアルな明るさと点灯時間、重量、充電式。
これから自転車に乗り始める方、初めに揃えておくライトとして、ぜひ選択肢に加えてください。


















@服部産業株式会社


# by hattorisports2 | 2017-09-25 20:00 | クロップス

改造日記⑨

モンテグラッパ・クロスバイクの軽量化~第一弾です。

ブレーキレバーをモディファイしました。
見ただけでお分かりになったと思われますが
世間一般でいうと、ロードバーに取り付けるサブレバーですね。
改造日記⑨_f0367991_07512160.jpg



今まで取り付けていたのは「AVID」製で76gありましたが、今回取り付けた物は51g~
左右で50gの軽量化を達成いたしました。
いつもいうのですが、この数gの積み重ねが自転車全体の大きな軽量化につながるのです。
コツコツとこの作業を続けていきましょう~本当にコツコツとするので、一台の自転車が
完成するのに半年以上かかることは、いつものことです?
改造日記⑨_f0367991_07510067.jpg改造日記⑨_f0367991_07511597.jpg



サブレバーはドロップバーに取り付ける為に設計されているのでバンド径がフラットバーに
適合していません。
その為に今回はスペーサーを使ってダウンサイジングしています。

実際にブレーキと組み合わせてみて制動力が満たされているか試したいと考えています。
改造日記⑨_f0367991_07510999.jpg




@服部産業株式会社





# by hattorisports2 | 2017-09-23 08:27 | 軽量おぢちゃん

スクラッチ2 CPC

恒例のヒルクライム3連戦?も終わったので、自転車のパーツを変えてみようと計画中。
以前、サンプル品を少しだけ使わせてもらい、気に入ったプロロゴの「CPC」搭載サドル。
弊社スタッフでも使用率の高いモデルです。

(参照ください。)
http://htrsp2.exblog.jp/26426619/


現在使っているのがスクラッチ2スペース。
座面が丸みのあるタイプで、幅が広めの143mm、パッドも厚めのコンフォートタイプです。

スクラッチ2スペース Ti-rox
ハードブラック
14,800円(税抜き)
スクラッチ2 CPC_f0367991_17373249.png

サドルを変えたからといって簡単に速く走れるとは思えませんが、レーシングタイプのスクラッチ2にしようと考えています。
候補は2つ。

スクラッチ2 Ti-rox CPC
ハードブラック、ホワイト/ブラック
19,900円(税抜き)

スクラッチ2 CPC_f0367991_18174474.jpg
スクラッチ2 CPC_f0367991_18193496.jpg



スクラッチ2パス Ti-rox CPC
ハードブラック
21,500円(税抜き)
スクラッチ2 CPC_f0367991_18172139.jpg


違いは前立腺部への圧迫を軽減する「パス」と呼ばれる溝の有無だけではなく、CPCの配置面積が違うのです。
圧迫軽減を優先するか、滑り止めを優先するか?
私のポジショニングに適した方はどちらなのか~できれば両方使って比べたいところ・・・

付け替えたらレポートしてみたいと思います。


















@服部産業株式会社

# by hattorisports2 | 2017-09-22 20:00 | prologo(プロロゴ)

改造日記⑧

ユニパーアルミ軽量ロードホイール(フロント用)を組み立てていきます。

リヤ用が「745g」だったので、どうせなら前後ペアで1300gを切りたい!
達成するにはフロントを「554g」以下にしなければなりません。
(リヤ用の詳しくはご覧下さい→745g)

フロントハブの実測重量です。「68g」
改造日記⑧_f0367991_14452362.jpg



スポーク(20本)の実測重量です。「94g」
改造日記⑧_f0367991_14445628.jpg



ニップル(20個)の実測重量です。「7g」
改造日記⑧_f0367991_14450956.jpg



リムの実測重量です。「456g」
改造日記⑧_f0367991_14450303.jpg



合計すると「625g」になります・・・・「554g」より「71g」重いので
1300gを切る事ができません。
さて、どうすれば良いか?
そういえば、新型のフロントハブが開発中でたしか「60g」くらいに
仕上がると聞いていたが、それを使っても無理か!?



つづき
--↓--


More
# by hattorisports2 | 2017-09-21 00:00 | 軽量おぢちゃん